組合議会について

ごあいさつ

埼玉中部環境保全組合議会議長 神田 隆
組合議会議長
神田 隆

 令和3年5月の埼玉中部環境保全組合議会定例会におきまして、議長に就任いたしましたので、一言あいさつを申し上げます。

 埼玉中部環境センターは、昭和59年4月にごみ処理を開始して以来38年目を迎えており、施設全体の老朽化が否めない状況であることから新たな施設の整備が喫緊の要事となっております。

 現在、鴻巣市、北本市及び吉見町では、今後のごみ処理のあり方について調査・検討がスタートしておりますが、議会といたしましても、地球温暖化やCO2の削減など環境問題に配慮しつつ、循環型社会に適合した新施設の早期整備をお願いしてまいりたいと考えております。

 現代社会において、2市1町住民の皆様に清潔で快適な生活環境を確保していくためには、ごみ処理業務は一日たりとも欠かすことのできない重要な業務であります。

 当環境センターは、新たな施設が完成するまでごみ処理業務を継続することとなりますので、施設機能を維持していくために設備機器の修繕計画並びに保守点検整備等を確実に実施し、安全で安心な施設として適切な維持管理に努めてまいります。

 結びに、当環境センターは地域住民の皆様のご理解とご協力なくしては、運営することのできない施設であります。

 また、正副管理者並びに議会議員各位のご尽力によりまして、長年にわたり順調に稼働しておりますことに心から感謝申し上げます。

 今後においても、当組合の環境行政に一層のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

埼玉中部環境保全組合議会議長 神田 隆

議員紹介

埼玉中部環境保全組合議会議員は、埼玉中部環境保全組合規約第5条の規定に基づき、構成市町である鴻巣市議会選出5人、北本市議会選出4人、吉見町議会選出4人の計13人で構成されています。

 

(令和4年7月6日現在)

議席番号 氏名 選出議会 議会役職
1 川﨑 葉子(かわさき ようこ) 鴻巣市選出議員 議会運営委員会委員
2 頓所 澄江(とんしょ すみえ) 鴻巣市選出議員 議会運営委員会副委員長
3 金子 雄一(かねこ ゆういち) 鴻巣市選出議員  
5 田中 克美(たなか かつみ) 鴻巣市選出議員 副議長
6 中野 昭(なかの あきら) 鴻巣市選出議員  
7 湯沢 美恵(ゆざわ みえ) 北本市選出議員 議会運営委員会委員
8 桜井 卓(さくらい すぐる) 北本市選出議員 議会運営委員会委員
9 保角 美代(ほずみ みよ) 北本市選出議員  
10 滝瀬 光一(たきせ こういち) 北本市選出議員 監査委員
11 齊藤 嘉宏(さいとう よしひろ) 吉見町選出議員 議会運営委員会委員
12 戸谷 照喜(とや てるき) 吉見町選出議員  
13 栁谷 泉(やなぎや いずみ) 吉見町選出議員 議会運営委員会委員長
14 神田 隆(かんだ たかし) 吉見町選出議員 議長

第1回組合議会臨時会 令和4年7月6日(水)

第1回組合議会臨時会 令和4年7月6日

 

議会開催のお知らせ

令和5年第2回(5月)埼玉中部環境保全組合議会定例会を次のとおり予定してします。

 

日時 令和5年5月29日(月)午前9時から
場所 埼玉中部環境保全組合議場
内容
  • 一般質問
  • 議案上程

 

議会の傍聴

新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組みについて

  • 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、傍聴につきましては極力自粛をお願いいたします。※1
  • 傍聴の際はマスクの着用、受付での検温及び消毒にご協力をお願いいたします。※2
  1. 傍聴の受付は先着順です。定数に達した場合は、傍聴席には入れませんので、あらかじめご了承ください。
    なお、議場の外からでも本会議の様子をご視聴いただけるよう、埼玉中部環境センター1階ロビーに視聴会場(座席数20席)を設営しておりますのでこちらもご利用ください。
  2. 発熱(37.0℃以上)、体調不良などの症状がある方は、傍聴をご遠慮ください。

 

令和5年第1回(2月)埼玉中部環境保全組合議会 定例会の傍聴について

傍聴人定員
6人
受付日時
令和5年2月14日(火) 午前8時30分~
(先着順。定員になり次第終了)
受付場所
埼玉中部環境センター正面玄関
手続き
傍聴人受付簿への記入を行っていただきます。
  • 傍聴は基本先着順ですが、受付開始時点(午前8時30分)で定員6人を上回る傍聴希望者がいる場合は、抽選で決めさせていただきます。
  • 団体での傍聴を希望される方につきましては、代表者1名での傍聴にご協力ください。
視聴会場のご案内

 組合議会では、「開かれた議会」を実現するため日々取り組んでおります。

 取り組みの一環といたしまして、多くの方に本会議の様子をご視聴いただけるよう、傍聴席のほかに、当センター1階ロビーに視聴会場を設営しております。

会議録

>>定例会会議録(PDF形式)はこちら