計画・事業
計画・事業
生活環境影響調査結果を縦覧します。
新たなごみ処理施設を整備するにあたり、施設周辺の生活環境への影響を未然に防止することを目的として生活環境影響調査を実施しましたので結果を縦覧します。
縦覧の詳細
- 期間:令和7年9月1日(月)~令和7年9月30日(火)
- 時間:午前8時30分~午後5時15分
- 場所:埼玉中部環境センター1階事務室(埼玉県比企郡吉見町大串2808)
- 対象:新たなごみ処理施設の設置に関し利害関係を有する方
意見書の提出
生活環境影響調査の内容に対して、生活環境の保全上についての意見書の提出ができます。
提出期限
令和7年10月15日(水)
提出方法
- 持参
午前8時30分~午後5時(土曜日、日曜日、祝日を除く) - 郵送
令和7年10月15日(水)必着
(〒355-0134埼玉県比企郡吉見町大串2808) - ファックス
令和7年10月15日(水)午後5時まで
(0493-54-0664)
お>
意見箱を設置しています
埼玉中部環境保全組合では、住民の皆さまから、新たなごみ処理施設等の整備に関するご意見やご要望等を広くいただくため、埼玉中部環境センター(受付窓口)、鴻巣市役所(本庁舎1階)、北本市役所(環境課窓口)、吉見町役場(環境課窓口)、鴻巣市笠原公民館(受付窓口)に意見箱を設置しています。意見の提出方法等については、埼玉中部環境保全組合意見箱取扱要領をご確認ください。
- 埼玉中部環境保全組合意見箱取扱要領(PDF:118KB)
- ご提案の意見に対する回答(PDF:777KB)
第2回新たなごみ処理施設等整備事業の住民説明会を開催しました。
「新たなごみ処理施設等整備基本計画」(令和7年2月策定)の概要、施設稼働までのスケジュール等について説明会を開催しました。
また、説明会当日に実施したアンケートを含め、多くのご意見やご質問等をいただきましたので、公開いたします。
- 第2回新たなごみ処理施設等整備事業住民説明会資料(PDF:2.1MB)
- 第2回新たなごみ処理施設等整備事業住民説明会報告書(PDF:1.1MB)
- 質問28の補足資料(建設トン単価上限値)(PDF:451KB)
新たなごみ処理施設等整備事業の住民説明会を開催しました。
埼玉中部環境保全組合では、「新たなごみ処理施設等整備事業の住民説明会」を開催しました。
また、説明会当日に実施したアンケートを含め、多くのご意見やご質問等をいただきましたので、公開いたします。
- 新たなごみ処理施設等整備事業住民説明会資料(PDF:1.9MB)
- 新たなごみ処理施設等整備事業住民説明会報告書(PDF:528KB)