新たなごみ処理施設等建設検討委員会
新たなごみ処理施設等建設検討委員会は、識見者、組合議員、関係団体の代表、副市町長等で構成される本組合の付属機関で、管理者の諮問に応じ、新施設の整備に関して必要な事項について調査研究及び検討を行います。
第2回新たなごみ処理施設等建設検討委員会
- 日時
- 令和5年8月22日(火)14:00から
- 場所
- 埼玉中部環境センター 4階 大会議室
- 傍聴
- 会場の関係で会議室での傍聴はできません。(埼玉中部環境センター 1階ロビーで視聴できます。定員20人)
- 主な議題
-
- 計画ごみ処理量・計画ごみ質について
- 施設規模について
- 処理方式の選定方法及び一次選定について
- 環境保全基準について
- 会議資料
-
- 次第(PDF:59KB)
- 資料1 計画ごみ処理量・計画ごみ質の設定(可燃ごみ・粗大ごみ)(PDF:5.1MB)
- 資料2 施設規模の設定(可燃ごみ・粗大ごみ)(PDF:2.8MB)
- 資料3 処理方法の選定方法及び一次選定(PDF:4.8MB)
- 資料4 環境保全基準の設定(PDF:2.7MB)
- 参考資料:カスリーン台風による建設予定地の被害状況について(調査結果)(PDF:4.9MB)
- 会議録
-
- 第2回新たなごみ処理施設等建設検討委員会会議録(PDF:390KB)
第1回新たなごみ処理施設等建設検討委員会
- 日時
- 令和5年7月6日(木)14:00から
- 場所
- 埼玉中部環境センター 4階 大会議室
- 傍聴
- 会場の関係で会議室での傍聴はできません。(埼玉中部環境センター 1階ロビーで視聴できます。定員20人)
- 主な議題
-
- 諮問
- 委員会の協議事項及びスケジュールについて
- 施設整備の基本理念及び基本方針について
- 会議資料
-
- 次第(PDF:72KB)
- 委員名簿及び事務局名簿(PDF:464KB)
- 資料1 新たなごみ処理施設等建設検討委員会条例(PDF:116KB)
- 資料2 新たなごみ処理施設等建設検討委員会の会議の公開に関する規則(PDF:293KB)
- 資料3 諮問書(PDF:83KB)
- 資料4 諮問に対する説明(PDF:112KB)
- 資料5 委員会の協議事項及びスケジュール(PDF:146KB)
- 資料6 基本理念・整備方針(PDF:353KB)
- 会議録
-
- 第1回新たなごみ処理施設等建設検討委員会会議録(PDF:468KB)
新たなごみ処理施設等建設検討委員会委員の公募について
(募集は終了しました)
- 募集概要
- 令和5年度に設置予定の新たなごみ処理施設等建設検討委員会の委員について、公募により募集します。
- 応募資格
-
- 令和5年5月1日現在、鴻巣市、北本市、吉見町のいずれかに在住で18歳以上の者
- 他の附属機関等の委員を3つ以上勤めていない者
- 平日昼間開催の会議に参加できる者
- 国又は地方公共団体の議員又は職員(臨時職員を含む。)でない者
- 募集人数
- 2名
- 任期
- 2年間(予定)
- 報酬
- 会議出席1回につき6,000円
- 提出書類
- 履歴書および小論文(応募動機及び環境に対するお考え等800字程度)を令和5年5月31日(水)までに埼玉中部環境保全組合へ郵送または持参で提出してください。
- 選考
- 書類による選考とします。
- 担当
-
埼玉中部環境保全組合建設推進課
電話 0493-54-0666
郵便番号 355-0134
住所 埼玉県比企郡吉見町大字大串2808